カブトムシのなる木

我が家の庭木シマトネリコ。
カブトムシのなる木
このところ夜になるとガサガサと何かが群がっている気配がする。
カブトムシのなる木
で、朝になって確認すると・・、今朝もこの通り。
カブトムシのなる木
そこにも。
カブトムシのなる木
ここにも。
カブトムシのなる木
メス3連発。
カブトムシのなる木
葉っぱにしがみついているヤツも。
カブトムシのなる木
頑張っているヤツも。
カブトムシのなる木
ウッドデッキをのん気に歩いているヤツも。
カブトムシのなる木
と、こんな感じで今朝は20匹ほど。

庭木を手入れした時についた傷からいい感じで樹液が流れているみたい。最初は大騒ぎだったお子様たちも、毎日のようにこういう状態だと既に飽きて見向きもしません。

カブトムシ欲しい方は是非どうぞ。採り放題です。


同じカテゴリー(花鳥風月談義)の記事
七種
七種(2016-01-07 12:14)

天と地の恵みに感謝
天と地の恵みに感謝(2015-09-14 12:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
カブトムシのなる木
    コメント(0)