世界の侵略的外来種ワースト100に選ばれているヤツだったとは・・

全く気持ちのいい天気とは言えませんが・・。
世界の侵略的外来種ワースト100に選ばれているヤツだったとは・・
今日はサーフィン。
世界の侵略的外来種ワースト100に選ばれているヤツだったとは・・
雨でも関係なしに楽しめるというのは良きことです。
世界の侵略的外来種ワースト100に選ばれているヤツだったとは・・
海岸に自生していたアジサイにやや似た花。キレイだな、と写真に撮ってみた。

帰宅してこの花の写真を娘さまに見せると「知ってるよ~、ランタナ~!」と即答。さすが花好きな娘さま。「小さいうちはきれいだけど、これってドワドワと大きくなるんだよね~!」とも。

調べてみるとこのランタナという植物。南アメリカ原産で世界中に帰化植物として定着している。繁殖力が旺盛で世界の侵略的外来種ワースト100にも選定されているのだとか。園芸用にもなっているが、オーストラリアや東南アジアではやっかいな雑草の扱い。気にして見てみれば道端やら至るところで花を咲かせているじゃん!な~んだ。あの派手な色合いが自己主張の強さにも見えてきた。


同じカテゴリー(花鳥風月談義)の記事
カブトムシのなる木
カブトムシのなる木(2016-07-24 07:37)

七種
七種(2016-01-07 12:14)

天と地の恵みに感謝
天と地の恵みに感謝(2015-09-14 12:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
世界の侵略的外来種ワースト100に選ばれているヤツだったとは・・
    コメント(0)