2016年11月02日
リアルよりファンタジー
昨日、メールマガジン第22号を配信させていただきました。配信数は9,690件と9ヵ月前に発行責任者を引き継いだ時点から約9割増加し、間もなく1万件に達します。これも営業部員を始めとして皆さまの協力のお陰。ありがとうございます。こういうものはコンスタントに継続...
とある会社のサラリーマン日記から個人的な備忘録にリニューアルです~
2016年11月02日
昨日、メールマガジン第22号を配信させていただきました。配信数は9,690件と9ヵ月前に発行責任者を引き継いだ時点から約9割増加し、間もなく1万件に達します。これも営業部員を始めとして皆さまの協力のお陰。ありがとうございます。こういうものはコンスタントに継続...
2016年11月01日
人のため・エコのために役立つお仕事をしませんか♪環境に興味がある方歓迎!!アナタのヤル気お待ちしています。と、このところ求人媒体はハローワークのみでしたが、来たる年末繁忙期に向け、受け身の姿勢では全くもって埒が明かないため久し振りに求人誌に掲載すること...
2016年10月31日
本日から配布する「クリンだより」第38号。「ラーメンハンター」は相変わらず絶好調。隔月掲載している私の「晴耕雨読」も恥ずかしながら継続中。新主任インタビューは本社工場所属のイケメンあの二人。その他にも当社からのお知らせ盛り沢山。お楽しみに~!バックナンバ...
2016年10月29日
来週と再来週の土曜日に実施する定期健康診断の準備。昨日、健診機関の担当者と打ち合わせ。2回に分けて3時間で150人ほどが受診する訳ですから、一時的には結構混雑するし、毎年それなりには気を遣うのです。何よりも勘所は「女性社員への配慮」。まあ、オトコの場合...
2016年10月28日
年末に向けての人手確保のため、ただいま従業員を大募集中です。ご家族、ご友人、お知り合いなどご紹介いただけたら幸いです。応募はハローワーク経由でも直接ご連絡いただいてもOK。お問い合わせは以下まで。お気軽に。 リサイクルクリーン管理部 TEL 053-925-5736...
2016年10月27日
今月末に給与明細と併せて年末調整関係の書類を配布するため、本日はその準備。マイナンバー制度の始まりにより今年から扶養控除申告書がゴチャゴチャとした様式に変わった。事務的な手続きも増えた。といってもスタッフたちはやるべきことは分かっているので、段取りだけ...
2016年10月26日
本日は当社の顧問社労士の先生が主催する同一労働同一賃金に関するセミナーに参加(@アクトシティ浜松)。政府でもよく論じられているし、近隣の某大手企業で起こった係争は全国的話題ともなっているし、確かにタイムリーな問題です。しかし、思うのです。同一労働が同一...
2016年10月17日
トシを理由にするのは好きではありませんが、トシを取ると時間が経つのが早いというのは否応無く実感するところ。それは古今東西普遍的な現象のようでして。19世紀にはフランスの哲学者ポール・ジャネが、時間の心理的な長さは年齢に反比例すると指摘し、この現象はその...
2016年10月16日
このブログも7年少々続いている訳ですが、ホームページのリニューアルに合わせ今月をもって終了する予定。というのが、ここのところ更新が疎らになった理由。気持ちとしては既に終了、と。しかしまあ、終わり良ければ全て良し。残り2週間(?)。盛り下がった気持ちを入...
2016年10月16日
昨日は岡部工場の近くで行われる朝比奈大龍勢に参加。2年に一度のお祭り、かつ前回は不参加のため4年振りの朝比奈大龍勢。大変楽しめました。参加者の皆さん、ありがとうございました。そして設営に尽力してくれたOKBの面々には特に感謝。夕の部。こんな感じで、竹で...
2016年10月08日
昨晩、Amazonのプライムビデオで「Straight Outta Compton(ストレイト・アウタ・コンプトン)」を観た。昨年公開されてヒットした映画が、もうタダで観れるなんていいんだろうか?ありがとうございます、Amazonさま。この手の伝記的音楽映画は面白くないパターンが普通だ...
2016年10月07日
10月10日付の労働新聞(というマニアックな新聞がある)より。一般社団法人日本建設業連合会は、社会保険未加入対策をさらに強化するため「社会保険加入促進要綱」と実施要領を改正し、来年4月から特段の理由がなく社会保険に適正な加入をしていない労働者の現場入場...
2016年10月06日
かつての大ベストセラー。得意のブックオフの100円コーナーで見つけて買ったのは確か二十代後半の頃。父親が亡くなった後というのがタイトルに惹きつけられたた理由でしょう。しかし、買ったきり早10数年。長らく本棚の肥しとなっていたキングスレイ・ウォード「ビジ...
2016年10月03日
本日、メールマガジンVol.21を配信させていただきました。配信数は9,347件と8ヵ月前に発行責任者を引き継いだ時点から約8割増加し、今のペースで行くと間もなく1万件に達します。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。これも営業部員を始めとして皆さまのご協力のお陰。ありが...
2016年10月03日
公務員の給与水準を決める人事院というもの。当社は、その人事院と浜松市人事委員会が共同で実施する民間給与実態調査を何故か3年連続で受けています。その協力に対するお礼として浜松市人事委員会から「職員の給与等に関する報告及び勧告」という冊子が送られてきた。あ...