今日は労働基準監督署に来ています。

先日回収した「
36協定」の協定届を提出するためです。

コッテリと確認してから判を押す人と、めくら判を押す人がいるのは、当社に限らずどの組織にも共通でして。今日のご担当はどちらか?と想像するのも結構楽しい。
監督署への道中、クルマのラジオでジョージ・マイケルの死を知った。昨日(25日)自宅で亡くなっていたのだとか。享年53歳。Last Christmasの人がクリスマスの当日に・・。Last Christmasはここ数日あらゆるところで聴き飽きたので
ワム!の「Freedom」と
ソロの「Faith」
大物ミュージシャンの早過ぎる死が続きます。やはりクスリ?中学・高校と多感なる頃、夢中になって聴いていた時期もある。残念です。ご冥福をお祈りします。
この週末読了した本。

我が心の師(と勝手に思っている)釈徹宗氏の「
なりきる すてる ととのえる」を以前に読んで維摩経に興味を持った。もっと知りたいと考え、鎌田茂雄「維摩経講義」を読んでみたが・・、知ろうとすればするほど分からなくなった!

ということでもう一冊買いました。長尾雅人訳注「改訂 維摩経」。「維摩経講義」は非常に読み易かったが、こちらはなかなかマニアックな感じがする。

昭和58年刊行の初版。もとは定価320円の古本をAmazonのマーケットプレスで購入。お値段はプレミア価格の1980円也。資産です。しばらく寝かして資産価値がさらに上がった後に読んでみようかな、と。
えっ!?その考えがそもそも維摩経の教えに反してるって!?