本日は会社の周辺美化活動の日です。

放置状態で荒れ放題の花壇の草むしり。ドクダミの臭いに参る。

ゴミ拾いをしながら会社周辺も廻ります。しかし、いい天気。

二俣川の河川敷の草を刈る人もいる。これもなかなか大変。

私はコイツを剥がそうか思案する。結局やめた。グリーンカーテン代わり?
約2時間の奉仕活動。参加人数は少なめ。参加して思ったのは、マンネリ化していること。やること自体に意義があるとはいえ、もっと目的をハッキリさせやり方を考えれば、短時間でより意義のある活動になると思う。
ちなみに、明日は幼稚園の父親奉仕活動がある。奉仕活動といっても2日連続ともなると義務感を強く感じますね。実際には選択の余地は無い訳ですし。