奉仕という義務

日曜日。ですが、昨日に続き今日も奉仕活動。
奉仕という義務
8時半から幼稚園の資源回収。
奉仕という義務
小学2年生の長女が手伝ってくれた。今回から回収する軒数が増えてクルマ1台では乗り切らないくらいの量が集まった。地味に結構疲れる。
奉仕という義務
ほぼ休む間無く、続いて10時から幼稚園の父親奉仕作業。私はエンジン草刈り機を持参したので、ビオトープの草刈り担当になる。
奉仕という義務
1人でも出来る仕事を3人でやるものですから、楽というよりは、ダラダラした感じになり逆に疲れる。しかし、いい天気。暑い。

週末といっても2日連続の奉仕作業で自由な時間は無い。奉仕という義務ですね。


タグ :奉仕作業

同じカテゴリー(私的よもやま話)の記事
オーマのマグロ
オーマのマグロ(2018-06-06 18:08)

数え日
数え日(2016-12-21 12:01)

俯瞰する
俯瞰する(2016-12-17 10:00)

いつかは献血
いつかは献血(2016-12-06 17:19)

協力会の在り方
協力会の在り方(2016-11-23 12:18)

躍進寮と札の辻
躍進寮と札の辻(2016-11-18 12:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
奉仕という義務
    コメント(0)