本日から開催している「第6回いわた産業振興フェア」(@アミューズ豊田)

当社営業部もブースを出展しています。早速、激励に行ってみましょう!

と、その前に。おっ!XSR900じゃん。メインアリーナ入ってすぐのヤマハのブースに惹き寄せられた。遠慮なく跨ってみます。う~ん、ちょっとハンドルが遠いな。

当社のブースはメインアリーナの一番奥。おっ!いたいた、デコボココンビが。満面の笑みで出迎えてくれるH本君(右)と、やや斜に構えるシャイなO澤君(左)。

ブースを訪れた来場者に熱心にPRする入社2年目のH本君。頑張ってる、いいね。しかし、何でそんなに汗ダクダクなんだ!春夏秋冬タオルが手放せない暑い男。

ブースの前を通行する来場者に積極的に声掛けをしながら当社の広報資料を配るキレイどころH子さん(左の女性)。自らの役割を果たそうという意欲。素晴らしい。

今回の目玉は・・、「ぐへへ・・、オレにチャカをよこせ。目線は細めでヨロシクな」と張り切る磐田のA工場長。似合いすぎてコワイ。目線は希望通り極細。

そう、今年の当社ブースでは射的ゲームをやっています。マトを見事に撃ち落としたお客様には粗品をプレゼント。さあ、ブッ放せっ!ファイヤー!!

当社ブースの向かいはスズキのブース。おっ!SV650じゃん!今、気になっているバイク。もちろん跨ってみます。いいじゃん、いいじゃん!コレ。しっくりくる。

最近のニューモデルは流行りのストリートファイターとアドベンチャーの焼き増しみたいなヤツばかり。そんな中にあってこのオーソドックスなデザインにシンプルなカラーリングは私のツボにハマっている。
次期愛車の最有力候補に浮上ですな。
ということで、「第6回いわた産業振興フェア」はアミューズ豊田(@磐田市上新屋)にて明日の午後3時まで開催しています。お越しの際は当社ブースに是非お立ち寄り下さいませ。
帰路、ちょうど昼どきなので同行したスタッフとランチにします。

「前をよく通るけど行ったことがない」とスタッフIさんが言うので、「いこい支店」(@磐田市匂坂上)にて塩ラーメン。相変わらずコスパ非常に高い550円也。
「美味いね~!」と、たまには社外で食事をしながらだと、周りの目や耳を気にすることもなく、会社の中では普段出来ないような話も自然と出来る。つまり、「心に通じる道は胃を通る」by 開高健。けだし、名言。