
どういう役割かイマイチ分かりませんが・・。
私ごとですが、全国健康保険協会静岡支部の「健康保険委員」というものに応募したところ委嘱を受けました。よく分かりませんが、ありがとうございます。健康保険委員というのは、健康保険事業に対する周知・広報・相談、健康増進や病気予防の呼び掛けを推進するということですから、私たちの本来の仕事そのものということです。
昨日、健康保険委員の委嘱状(上の写真)と一緒に「事業所カルテ」と題した事業所健康度診断というものが送られてきた。それを見ると結構面白い。生活習慣病のリスク保有率の数字は定期健康診断を基にした平成24年度の当社のデータで、カッコ内は静岡県の平均値。
メタボリスク率 15.0%(12.1%)
腹囲リスク率 37.3%(30.9%)
血圧リスク率 48.7%(37.5%)
代謝リスク率 22.8%(13.8%)
喫煙者の割合 43.5%(33.6%)
データを見ると、当社は肥満度が高い人が平均より多く、それに応じて血圧や代謝のリスクがかなり高くなっている。また、喫煙者も平均より1割近く多い。ということで、あまり健康的な会社じゃないですね!まあ、これを是正していくのが健康保険委員としての仕事でしょうか・・。