横より縦

横より縦
貫禄の工場見学案内を繰り広げる本社工場のN工場長(真ん中の赤ヘルの人)

本日は高校3年生の男子生徒2名が就職活動を前提とした職場見学に訪れています。暑い中での工場見学、お疲れさまでした。そして毎度毎度の工場見学の案内を快く引き受けてくれるN工場長、ありがとうございます。

工場見学が終わると事務所に戻り、資料を渡しながら簡単に会社の説明をする。一通りの説明を終え、今日の感想を学生に尋ねると、「先輩、後輩の仲むつまじく雰囲気が良さそうに感じました」と言う。確かにそれは本社工場の特徴かもしれません。

会社の中には、本社工場のように新入社員を受け入れる土壌がある職場もあれば、残念ながら知らん顔に近い職場もある。特に新卒の新入社員が成長できるか否かは、横のつながりより縦のつながりが重要に感じます。横のつながりで仲良しゴッコや傷の舐め合いに人生の価値は無い。それより適切な緊張感を保った縦のつながり。良き先輩後輩関係。それが新卒の新入社員には最も重要に感じますね。自分自身が新入社員だった頃の経験を踏まえても。


同じカテゴリー(職場のひとコマ)の記事
お蔵入りからの復活
お蔵入りからの復活(2017-01-13 12:09)

季節感の到来と喪失
季節感の到来と喪失(2017-01-12 17:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
横より縦
    コメント(0)