ダブロク10年目のツーリング

keylargo

2016年05月30日 12:20

日曜日はツーリング。2ヵ月ぶりにバイクに跨る。

つい数日前に4回目の車検を通した愛車ダブロク。ということで乗り始めてから10年目のツーリング。ツーリングの朝、バーチカルツインのエンジンに火を入れる瞬間のトキメキ。それは10年経っても全く褪せません。

R152を北上。春野方面は「K’z ROAD」の開催でクルマが多かっただろうが、こちら水窪方面はガラガラで快走。水窪の「国盗り」に到着。静かな山間の町。流れる薫風の中を泳ぐ季節外れの鯉のぼり。この時点では気持ちの良い晴天。

しかし、天気予報では夕方から雨。当初の目的地はしらびそ高原だったが近回りに変更。兵越峠を抜け南信濃からR418を経由してR151の道の駅「信州新野千石平」に到着。この間のルートは交通量少なく走った!という満足感。

ここで昼食。焼きそば(小ライス付き)864円也を注文。出てきたのがコレ。ん?焼きそば??日本そばに野菜炒めの中華風あんかけ。焼かない焼きそば。あんかけというよりスープ焼きそば。まっ、コレはコレでアリ。酢を効かせると尚良し。

R151から県道9号を抜け道の駅「くんま水車の里」に到着。今回は4名と少々寂しい人数だったが休憩時間は相変わらずバカ話で盛り上がる。急に風が出てきて雲も厚くなった。雨は近い。帰路を急ごう。今回の走行距離190キロ。

久し振りに走ったR418の延々と続く狭いワインディングが気持ち良かった。道沿いの田園風景や川の流れにも癒された。やはりダブロクはエンジンの鼓動を楽しみながら穏やかにワインディングを流すのが合っている。


で、我がダブロクの車検は・・

今回も協同センターにお願いしました。そうなのです、バイクの車検もやります!二輪のことも、四輪のことも、何でも協同センターにご相談下さい。

 「協同センター」
 浜松市浜北区於呂4000-1(杏林堂於呂店のお隣り) TEL 053-583-1210
 
 最新の在庫情報はコチラ
 http://www.goo-net.com/usedcar_shop/0600152/showroom.html

関連記事