香りの調味料「塩レモン」手作りも2シーズン目

今年もやります!「塩レモン」作り。
香りの調味料「塩レモン」手作りも2シーズン目
まずは自宅のレモンの木から材料調達。
香りの調味料「塩レモン」手作りも2シーズン目
軍手をしているのはレモンの木にはトゲがあるのを知っているので。
香りの調味料「塩レモン」手作りも2シーズン目
見た目は悪いけど無農薬の安心で美味しいレモン。この8個で1キロほど。
香りの調味料「塩レモン」手作りも2シーズン目
水でよく洗って8等分のくし切りにします。レモンの香りがキッチンに充満。
香りの調味料「塩レモン」手作りも2シーズン目
塩はレモンの重量に対して10%。ローリエの葉も香りつけに入れてみます。
香りの調味料「塩レモン」手作りも2シーズン目
とりあえず完成!時々ひっくり返したりしながら1ヵ月ほど熟成させます。
香りの調味料「塩レモン」手作りも2シーズン目
所用時間はレモンの収穫から始めても40分ほど。この2瓶あれば半年以上は楽しめます。簡単な調理でとても美味しい塩レモン料理はとても好評で、私と家内の実家もこの木から採ったレモンでそれぞれ塩レモンを作ることになったのです。

さて、1ヵ月後に作る最初の料理は・・。私的にはやはり、タジン鍋海鮮カルパッチョで決まりですな。もちろん食材として使用する野菜の大半は自宅の畑から調達する旬のもの。楽しみです!


同じカテゴリー(料理談義)の記事
春を味わう天ぷら
春を味わう天ぷら(2016-02-15 18:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
香りの調味料「塩レモン」手作りも2シーズン目
    コメント(0)