自己採点は75点

本日は新卒採用向けの工場見学会(@袋井工場)。今年2回目。そして、今年最後になります。
自己採点は75点
前回に続き、今回も私の役割はJR袋井駅に集合した学生を送迎する運転手役(のみ)。
自己採点は75点
見学前の説明の様子。今回も監督兼主役である営業部の入社8年目 I 君。
自己採点は75点
RPF工場の建設予定地を案内するS工場長。お腹が出てオッサン体型が完成しつつある。
自己採点は75点
案内役をI 君にバトンタッチ。身振り手振りを交えた案内。
自己採点は75点
工場内にて。ボデーランゲージを駆使して案内中。
自己採点は75点
2階から場内を眺めると荷物がギッシリ。
自己採点は75点
プラントの制御室にて。ここでも差し棒を手に熱く説明する。
自己採点は75点
会議室に戻ると、やはり I 君による事業内容の説明。八面六臂の活躍。
自己採点は75点
S工場長からも学生に向けてメッセージ。さすが~、工場長!貫禄なのは体型だけではない。

反省会を兼ねたランチタイムの場で、達成感から脱力状態の I 君に「今日の出来は?」と問うと、「75点です!」とマズマズの自己採点。前回の70点から5点アップ。頑張りました。

新卒採用向けの一連のイベントはこれで終わり、これからは選考に入ります。こういう多くの人が関わるロングランの仕事を仕切った経験は I 君にとって絶対にプラスになるハズ。彼に感謝するとともに、今後のますますの活躍を期待するのです。また、今回も工場見学の開催に協力してくれたS工場長を始めとする袋井工場の皆さん、裏方ながら献身的に協力してくれるスタッフのK子さん、飛び入りで片付けとかを手伝ってくれた営業部のH君、多くの方に感謝です。ありがとうございました!


同じカテゴリー(新卒採用情報)の記事
力まず継続
力まず継続(2014-07-29 12:15)

この記事へのコメント
今回もありがとうございました。
残念ながら『ドヤ顔』炸裂できず申し訳ありません。
個人的には畏まったホールでやる説明会より、
自社工場でやる説明会の方が上手くやれるような気がします。
気がするだけかもしれませんが。
Posted by OKBのI at 2014年06月05日 19:33
お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。

確かに指摘の通り、以前やった工場見学兼会社説明会の形態の方が当社の採用活動にはマッチするかもしれないね。
そういうやり方も模索してみましょう!
Posted by keylargokeylargo at 2014年06月06日 18:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
自己採点は75点
    コメント(2)