就職フェアと私のヒマつぶし

就職フェアと私のヒマつぶし
何度かお伝えしている本日の「第2回大学生等就職フェア」。結果的にはマズマズだったのでしょうか。何名かの学生さんには当社に興味を持ってもらう動機付けが出来たようでして、I谷君に自己採点を聞くと「75点ですね!」と力強いお答え。今回は営業部のI谷君とスタッフのK子さんの二人が説明役。私は無役で見守るのみ。二人の頑張りに感謝です。


そんな私のヒマつぶし。
就職フェアと私のヒマつぶし
まずはI谷君とK子さんを誘ってランチ。アクトプラザ地下のインド料理店「クマール」です。
就職フェアと私のヒマつぶし
二人はナンとカレーの普通のランチなのに、私はプラスしてタンドリーチキンが付いたヤツにしてしまった。一番トシなのに、食い過ぎだな・・。
就職フェアと私のヒマつぶし
ランチが終わると一人になる。時間つぶしにベンチに座って読書などしてみる。
就職フェアと私のヒマつぶし
読書に飽きたので頑張っている二人への感謝のお土産を買いに行ってみる。K子さんには「MOCHI CREAM(モチクリーム)」。単に私が好きなので、彼女のお子様用に。I谷君には静岡土産の定番「こっこ」。自他共に認める菓子好きの彼の中でもナンバーワンに好きな菓子は「こっこ」だというので。でも、普通は土産にもらう菓子で、自分で食べるために買うヤツじゃないよな・・。

そんな感じでして、私は一体何をしているのか・・。まあ、実務的に任せられる優秀なスタッフに恵まれて、そんなことが出来ています。それは十分に認識している。ありがとうございます。


同じカテゴリー(職場のひとコマ)の記事
お蔵入りからの復活
お蔵入りからの復活(2017-01-13 12:09)

季節感の到来と喪失
季節感の到来と喪失(2017-01-12 17:43)

この記事へのコメント
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
御馳走様でした。

まずまずの成果でほっとしております。

次回も宜しくお願いします。

PS.今後は差し入れの飲物は
普通のサイズで十分大丈夫ですので
この場をお借りして
御礼と御願い申し上げます。
Posted by OKBのⅠ at 2014年10月08日 21:26
OKBのIさま

お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
あと少しなので頑張りましょう!


PS
今後は差入れ物のサイズには十分に気を付けます。
Posted by keylargokeylargo at 2014年10月09日 20:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
就職フェアと私のヒマつぶし
    コメント(2)