断IT
5日振りのブログ更新。敢えてそうした。というのは、この5日間の夏季休暇の間はパソコンを触らないと決めていたので。当然、スマートフォン(電話とカメラとしての機能は使った)とタブレットも含む。5日振りに触るキーボード。
パソコン無し休暇の結果、何も困りません。インターネット、無くても全く不自由しません。隙さえあればスマホの画面を覗き込む、あのカッコ悪さ。たかが道具に逆に支配される、その見苦しさ。人の振りを観察し、よく分かりました。溢れ返った情報を遮断する断食ならぬ「断IT」。時にはパソコンもスマホも捨てて自主性を回復させなければいけません。
我が家のお子様たちが通う小学校は毎月10日をノーメディア・デーとしています。テレビ、パソコン、ゲームが無い、あの緩やかな時間の流れ。それが結構心地良い。しかし、ノーメディアが必要なのはむしろ大人の方かも。電車に乗ると皆一斉にスマホ。食堂とか休憩室でも皆スマホ。あの気色悪い光景。子供に「ゲームばかりやってないで宿題やりなさい!」というオトナがソレでは全く説得力が無い。
関連記事