らあめん花月嵐の「激辛壺ニラ」を再現してみる
隠れファンが結構多いとも聞く「らあめん花月嵐」の陰の主役「激辛壺ニラ」というもの。ネットで見ると再現レシピがたくさん出ている。ニラならウチにはいくらでもあるし!と私も作ってみました。
まずは自宅の菜園にてニラの調達。ニラはこんな感じで年中生えている。
店で買うと2束分くらいかな?200グラムほど採ってきた。
適当にざく切りして流水で良く洗い、しっかり水切りします。
調味料を作ります。豆板醤大さじ2、醤油大さじ1、ごま油小さじ2、塩小さじ1、少量のお湯で溶いたウェイパー(中華スープの素)小さじ1、練りニンニク適量、一味唐辛子適量。分量は割と適当。
調味料を混ぜ混ぜします。何とも言えない強烈な香りがキッチンに充満します。
ニラを投入してさらに混ぜ混ぜします。いい感じ!
出来上がり!ジップロックに入れて数時間ほど冷蔵庫で寝かします。
畑にニラを採りに行くところからスタートしても所要時間30分ほど。ニラは特に手入れしなくても年中ふんだんにあり、逆に大きくなると固くなるので時々切り捨てている。こんな感じで保存食的な副菜としてたくさん消化できるなら今後は我が家の定番としていいかも。今晩の夕食で早速食してみるが楽しみです!
関連記事